いつの間にか、家に写真館。その気になれば開業できるぞ。
勢いに任せて行動しすぎ。 前回の記事で30歳記念の自画像を撮ったものを載せました。 誕生日を迎えた日に撮影と現像を行った、と書きました。 フィルムの現像は随分昔から家でやっていますが、 実はもうプリントの現像も家でできる…
続きを読む →勢いに任せて行動しすぎ。 前回の記事で30歳記念の自画像を撮ったものを載せました。 誕生日を迎えた日に撮影と現像を行った、と書きました。 フィルムの現像は随分昔から家でやっていますが、 実はもうプリントの現像も家でできる…
続きを読む →前の休みで川越観光して、写真をいっぱい撮ったからね。 スキャンでもイマイチ分からない物が多かったので、 やっぱりベタ焼きを作るに限る。 ベタ焼きとは、つまりインデックスプリントのことですが、 フィルムを印画紙に載せて焼い…
続きを読む →小江戸、英語にするとリトルトーキョー。takechanです。 川越に引っ越してきて10日ほど経過しましたが、 休みの日に部屋を片付けるといいつつ他にもやることがあったりして 思いの外進んでいません。 昨日まで実家帰ってた…
続きを読む →ま、何年か前に買った在庫が大量にあるってだけなんですけど。 仕事でやること(主に書き仕事)がたくさんあるので、 一切関係ない個人のブログを更新して 勢いを付けようという試みです。サボりではありません。 花粉が飛び始めまし…
続きを読む →この前の休みはまた調布に行ってきました。 暗室の赤ランプで見てちょうど良く見えるプリントは 電気付けるとだいたいちょっと薄い。 そのへんの加減の仕方がよく分からなくて ねむめのプリントを量産してしまったtakechanで…
続きを読む →先月中に書こうと思っていたけど書けなかったことを 思い出しつつ小出しに書いているので、ちょっと更新頻度が上がりそうです。 takechanです。 お正月に今年の目標というか、やりたいことを いくつか書きましたが、 そのう…
続きを読む →こういうフィルムの穴があいてるところに、番号とか フィルムの種類とか(これはEktarですね)、バーコードみたいのが 書いてありますけど、この部分のことをなんて言うんでしょうか。 穴のことをパーフォレーションというのは知…
続きを読む →