ポールマッカートニーは逆境に強い人だよね。
【今日のテーマ曲:Fine Line / Paul McCartney】
今日の夕ご飯は炭素化した餃子でした。苦かった。
焦げを食べると発ガン率アップするらしいですね。怖いな。
ま、それは置いといて(つ´∀`)つ
スーパーの向かい側にレンタルCD屋があるので
そこに久しぶりに行って来たよ。
2ヶ月ぶりくらいな気がする。
ポールマッカートニーの一昨年発売のアルバム借りてきました。
『Chaos and creation in the backyard』というやつ。
一昨年2005年といえば漏れは高3。
その頃からずっと一回聞いてみたいなぁとは思っていたのですが、
ある理由で買う気になれなかったんだよね。まそれについてはのちほど。
で、内容的にはやっぱり素晴らしかったです。
まだ1周しか聞いてませんが。
iTMSのレビューに
「ポールマッカートニーは追い詰められたときに真の才能を発揮する人だ」
みたいなことが書いてあって全くそうだと思った。
母親を亡くして、親友を亡くして、そして愛妻を亡くして、
それでも今日まで活動を続けてるんだもんなぁ。
全部のアルバムを聞いたことがあるわけじゃないので「最高傑作だ!」とか
偉いことは言えませんがかなり好きです。マジで。特に「Anyway」が好きです。
まぁ、それでも買う気になれなかった理由はと言いますと…
ちゃんとした「CD」で発売されてないから。
いわゆるコピーコントロールCDなんです。惜しいことに。
もうこういう醜い偽銀盤を開発するのはやめてくれよ。
ちょっと規格が進化してるらしく、
専用ソフトを使えばPCにコピーしたりCD-R作成したりできるらしい。
でも、PCにコピーしたデータはiTunesに取り込めない。
作成したCD-Rからはコピーが出来ないようになる
(コピーのコピーを作らないため?)
結局ダメジャン。
せっかく金払って買ってる(漏れの場合は借りてるだが)んだし、
コピーして垂れ流そうなんて初めから考えてないんだから
も っ と 自 由 に 扱 わ せ ろ 、 と 。
結局、ものすごく原始的な方法でiTunesで取り込めるようにしました。
せっかくの音楽が偽銀盤のせいで穢されたよっ
今からアルバム買おうとしている人がいるなら、
iTMSでダウンロードしたほうがいいと思います。
CD買うよりいくぶん安いし。または輸入版を探そう。
なんだかCDの紹介なんだか変な銀盤の批判なんだかどっちなんだか
よく分からなくなってしまったよ。
寝起きだからしょうがないね。
12時過ぎからさっき(4時ちょい前)まで寝てました。
これからまた寝ます。
今日は午後しか授業ないからあんまり焦らないー♪
では、ばいにゃら~。
<本日の一言>
ちなみにMacではCCCDも全く歯が立たないらしいね。
今度はMac持ってる人に頼んでiTunesにインポートしてもらえばいいんだね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません