重陽の節句
と言われてもあまり馴染みがない。
まぁそれはいいとして今日の日記です。
最近の私のハマり事と言えば、「ラジオ」。
ラジオいいですよね。
FMトランスミッタを買ってから聞く機会がずいぶん増えました。
しかし、FMも好きでは有りますが、
柚橘がいますごく注目しているラジオ、それは、
「SW」
ShortWave。つまり短波放送ですね。
これのどこが凄いかって、世界各地の放送が聞けるんです。
短波は遠くまで届く電波なので、国際的に放送しているところが多いようです。
音質については、周波数帯がAMより低かったりしますから、
決していい音ではありません。
でも私はこのモコモコした音にも結構魅力を感じます。
遠くの国からはるばるやって来た電波、みたいな気がしませんか?
新しいものを追いかける一方で、
古いものに触れるのも大好きなんです。
英語学習にも効果的かと、早速SWチューナーを探してみました。
小学校の頃、父親の学生時代のラジオ
(パナソニックWorldBoyという機種)があったなと思ったので。
よく分からないでいじってたけど、たしか「SW」って書いてあったなと。
しかし、見つからない!
何でだ~。
家の中のいろんなところを漁ってみたけど、
全くなかった。
ネットで検索してみたら、FMトランスミッタ機能とか付いてるし!
何気に高性能。
三十年位前の発売で、定価が15000円だったらしい。
当時で言えばかなり高かったんだろうね。
そんな凄い機能を知らずに使っていたとは。
電波法規制も今ほど厳しくなかっただろうし、かなり感度良かったんだろうな。
非常に悔しい。
まぁ、国際放送の中には、
番組をネットでサイマル放送してるところも
結構あるんだけどね。VOAとか。
短波放送がすごく気になる今日この頃。
北朝鮮の放送も聞けるみたいですよ。
プロパガンダだけを流す放送ですが。
(電力事情からか、中継局が突然停止するとかもあるらしい。
いかにも北朝鮮らしいw)
少し興味はある。
運が良ければ、普通のラジカセでも、
AM 621kHzで聞けるみたいですよ。
今日、偶然学校の近くのホームセンターで、
短波が受信できるラジオを売っているのを見ましたが、
結構高かった。
でも短波聞きたい。
頑張って明日も探してみようかな。
明日は妹が体育祭の日らしく、
家は私一人になります。
浴衣で一日過ごすのも良いな。
結局夏休みに買った浴衣も、
表舞台にはまだ出てないし。
(ラジオを探すのと矛盾してる…?)
では、ばいにゃら~。
かいてる途中で日付が変わった~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません