「つゆいり」って変換すると「入梅」って出た
梅干入り焼酎みたいだと思った(´▽`*)アハハ
そういえば、居酒屋で焼酎に梅干を入れて出すと違法らしいよ。
「密売酒」扱いになってしまうらしい。理由はググれ。
しょーもないブログ
http://
ドイツ語の授業でジャーマンなミュージックをリッスントゥしました。
ドイツの音楽って言うとヘビメタだと勝手に思ってたんですが、
(ジャーマンメタルっていうジャンルがあるくらいだし)、
普通にポップスも充実してるんですね。
しかもほとんど英語。
ただし最近はドイツ語でポップスを作るのがちょっとしたトレンドらしい。
今日授業で出てきた曲(ようつべ動画ハケーン)
http://
「愛は作られるものじゃなくて そこにあるものなんだ。」
…なんかかっこいい。
ついでにこの歌手の代表曲らしいやつ
http://
日本でも流行ってたらしい。
でも1984年だし、-3歳のときのことなんて覚えてませんw
どっかで聞いたことがある気がしたけどね。
歌詞はまさに冷戦時代って感じだよね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません