赤熱葡萄酒
ビジネスするならさぁ…
http://
続きも思いついたんだけど言わないでおきます。身内ネタなので…
ベルモールで3日連続太鼓の達人しました。
そしたら漏れの次にやってた中学生がヤバかったです。
まずmyバチとか用意してきてるし、「おに」選択でしかも「ばいそく」でした。
コンボ率はあんまりよくなかったけどな。
うーん、書くことないな。
昨日(木曜)の夜に突如うちで飲み会しました。
ドイツ文化論で出てきた「Glühwein」を作るためのハーブのパックがベルモで売っていると
ゆっこさんに教えてもらったので早速購入し作ってみました。
(写真1枚目)
書いてある通りに作ったけど正しいのかは分かりませんw
まぁ、普通に飲むよりは甘くてホカホカでしたよ(当たり前)
Glühweinを飲みたい方は赤ワイン持参でうちへどうぞw
というか、6畳しかないのに6人も集まったせいで「戦前の大家族」みたいでした。
久々に店じゃない飲み会でいろいろ話出来て楽しかったです。
普段する気にもならない部屋の掃除を頑張ってするきっかけにもなったし(汗)
じゃ、バイト掛け持ちに向けてちょっと風呂入ってきますー(関連不明)
そして写真スペースがあまってるので適当に貼り。
漏れが作った今年の学祭ポスター(2枚目)と学祭事務局周辺に生息してる猫(3枚目)です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません