疲
なにげに今年に入ってからのmixi日記のタイトルが全部一文字だ。
しばらく続けてみようかと思います。
じきにネタ切れするまで。
のだめスペシャルを眠いなーと思いながらも結局両方見たよ。
なんだか最近仲良くしてる男女を見ると軽く嫉妬しちゃうのはヤンデレ症状?(笑)
倉橋ヨエコでも聞いて自己治癒しときます。
それはさておき。
やっぱり専門職を目指すのは大変なんだなぁ…
と、さくっと1行でまとめていいものなのか迷いつつもまとめちゃったけど。
自分も一応の専門職希望してる人ですし。
のんびりまたーりしてる場合じゃないのかもね。
どんどん難題にぶち当たって行こうとしないと。
せめて気持ちだけでも、な。
いい意味でも悪い意味でも自分はポジティブすぎる人なのでなかなか凹んだりとかもしないんですが、
どんどん凹んで立ち直ってを繰り返していかないといけないんだと思います。
そうやって感情の振幅をどんどん広げていかないと年取ってから苦労するんだよ、多分。(予想
そういう意味でも今年の目標に「見極める」なんて掲げちゃってみましたが、
きつい事辛い事からは逃げちゃいけないんだよね。
うん、きっとバイトは減らすと思うけど(笑
真面目な文章には慣れていません。(/ω\) ハズカシー
神社助勤も残りあと1日。
3が日過ぎるともうほんとに野良仕事しか残ってないです。
男子はもともとそういうのばっかりですけどね。
巫女さんやってる女の子がすごく羨ましい(いろんな意味で
まぁそれでも神社で仕事するっていうのがなんか好きなのできっと来年も来るんだろうなぁ。
平成20年も始まって5日目だというのに来年の話はまだ早いかw
土日休みが明けると冬休みも終わり…かと思ったらどうやら月曜日まで休みらしい。
やったーヽ(‘ ∇‘ )ノ
年明け1つ目はビデオ見るだけのあの授業のようですね(笑)
2008年は無闇な自主休講を無くすことに努めます(痛
ところで新年5日目にもかかわらず人でにぎわっているO前神社なわけですが、
(バスツアーに組まれてたりしてる効果が大きいみたいです)
ずっと宮城道雄の「春の海」が流れてるのでサークルのことがずっと頭から離れませんw
学校が始まったら練習せんと
暗譜だけ完璧♪
あ、サークルと言えば学祭のとある先輩が遊びに来てくれてましたね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません