輪廻エネルギー
というわけで、eneloop買ってきました。
単4×2に充電器がついて1880円。
これで繰り返し使えると思えば乾電池買うより得してる気がする。
一緒にPanasonicの似たようなやつ(俗名:パナループ)もあって若干迷いましたが、
デザイン的にeneloopの方が上だったので結局そっちに。
微妙な差でパナループの方が性能上らしいけど(持続時間が数分?長いとか何とか
これでいつでもラジオ持ち歩き放題です(笑)
iPodに入ってる曲に飽きたときとか、音楽以外の何か聞きたい時って
ラジオ役に立つんですよね意外と。
A5503SA(←au初のFMラジオ付き携帯、高校時代使ってた)買った時にそれを実感。
最近はAFN(AM 810kHz)をよく聞いてます。
米軍横田基地の中にあるラジオ局で放送内容はALL ENGLISHのまんまアメリカンテイストです。
夜中にメタル系の曲を特集してる番組があってつい聞いちゃうんDA☆
曲紹介速すぎて聞き取れないこともあるけど…
ふとニコ動のマイリストを整理してたらものすごく時間が経ってしまった。
スッキリしたけど。
「VOCALOID」という項目が無かったことに自分でびっくりだ。
マイリストというより動画保存してたからね。
整理した中から幾つか名作を紹介↓
「celluloid」 retake
曲も良いけどこの映像がしみじみしててこれまた好きです。
熱帯夜 verゴム
何回聞いても笑いが止まらない。
ヘヴィメタル メロスピメドレー 鳥肌が立ったら負け
厨扱いで結構。メタルは速さで勝負だ。よってスラッシュとメロスピこそ神!
仙台の給食がヤバイらしい
某佐々木蔵之介似の人に教えてもらいました。
給食費は払いましょう。そしてこれ見てたら腹減った。
授業まであと7時間。そろそろヤバいんじゃね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません