久々にニュース引用
学園祭シーズン本格化! 人気1位はあの大学!!
http://
>「学園祭で最も呼びたい若手の音楽アーティスト(グループ)」を聞いたところ、1位は「絢香」の4.8%だった。2位には「YUI」と「いきものがかり」が4.3%で並ぶ。女性シンガーや女性ボーカルのグループが上位を占めるという興味深い結果となっている。そのほか、「最も呼びたい若手のお笑いタレント」では、トップは「ジョイマン」(8.3%)となり、以下「はんにゃ」(6.5%)、「チュートリアル」(5.5%)と続く。「最も呼びたい若手の俳優・タレント」の1位は「水嶋ヒロ」(8.8%)。2位には「三浦春馬」と「宮崎あおい」が同率で入った(4.3%)。
…とのことですが。
宇大にジョイマン来ます!
他2組は笑い飯とラヴドライブです。
ちなみに2日目=23日(日)の昼頃やります。
観覧無料なので暇な人見に来ちゃってください。
最近異常に眠い。
徹夜
↓
眠気抑えきれず変なところで寝る
↓
疲れとれないまま変なところで起きる
↓
1日中眠い
↓
変なところで寝る
↓
以下ループ
ってことでしょうか。
確かに、こたつ出してからというもの布団で寝た覚えがない。
帰って来てさみぃさみぃとこたつに入ってインターネットやってるうちに
座ってるのも疲れたーってなって横になってパソコン見てるうちににいつの間にか朝です。
こたつは電気代食うんだよぅ。
今日は帰ってくる前に学祭事務局で若干寝てたので家に帰って来てからはちょっとさっぱりした状態で風呂入って布団まで敷くところまで来ました。
これ書いたら素直に寝ましょう。
また寝床でネットしてたりするとそのまま寝かねない。
寒くなって来たというのに服があんまりありません。
いや、あるんだろうけどね。
タンスの奥に入ったまま忘れ去られてる服とか絶対多いはず。
半袖Tシャツとか重ね着する用以外はもう半年後まで役目ないし並べ替えしようかな。
むしろ寒くなってきたら和服の方があったかいのでそっちを充実させたいですなぁ。
日常的に着物で生活して授業にもそのまま出たりとかしちゃう大学生。
mixiでそんな人実は見かけたことがあります。
同い年で学習院の日文科に通ってたような。
すげぇ真似したい。
でも袷の着物あんまり持ってないよぅ。
羽織も1つしかないよぅ。
それぞれ1つずつ増やせば組み合わせ方が一気に4通りになるよねー。
この前のリベンジも兼ねて学祭が終わった頃に中禅寺温泉に行こうと思ってますが、
その時も懲りずに着物で行くつもりです。に余裕が出来たら楽天で探して注文しようか。
大学の近くの着物屋さんにはあんまり行ったことないのであえてそっちで探してみると安かったりするのかなぁ。
いやー、たまらんです。
とこんなことを言ってたらなおこじょさんからいい感じのバトンが廻って来た。
ってかバトンって久しぶりだな。w
誰かが地雷バトンとかかましてた気もするけど…誰だったかな。
「俺だよ!オレオレ!」という人は連絡ください。
喜んで回答しますよ。
【ヲタ系@指定バトン】
※注意:指定者以外は絶対やらないで下さい。
いつ回ってくるか?のバトンなので
※ルール:回してくれた人からもらった『指定』を『』の中に入れて答えること。
お題:『和服』
■最近おもう『和服』
大学のゼミで和服について調べていくうちに「日本の伝統衣装」
といわれるうちの何割が本当に伝統なのか分からなくなってきたぜ
近代になって作られた「伝統」とかけっこう多いですよん。
自分は伝統がどうのこうのよりも着心地が好きなのであんまり気にしてないけどな。
■こんな『和服』に感動
自分の体に合わせて仕立ててもらった最高級な着物に感動…するんだろうな。
だれか援助してください
身近なところだと、着物の男の人見かけるとちょっと感動するかもね。
レア度高杉。
■直感的な『和服』
花火大会で浴衣着る人とか最近多いですけど、
それがきっかけで和服全般に興味持つ人も結構いるのかね。
動きにくいとか面倒とか言われますが慣れるとそうでもない…はず。
そういえばみつ氏は剣道着が発端で和服に興味を持ったそうだね。
■好きな『和服』
サイズが合ってて肌触りよくて安い
全部揃ってるものは滅多にないですねー。
必ずどれか1つが犠牲になる(主に真ん中
■こんな『和服』はイヤ
紙製
MADE IN DPRK
■この世に『和服』がなかったら
過去の日本人はみんな裸で生活してたことになるねw
■次に回す人6人(『指定』付きで)
気が向いたら答えてみてください。
ハヤブサさん「就活」
草太さん「ゆず」
みつさん「妄想」
まりや(鹿)さん「ぬこ」
yukiko☆さん「音楽」
元凪さん「シナプス間隙」
気がついたら学祭まであと10日だった。
やばくねー(いろんな意味で
そして気がついたらもう2時30分だった。
3コマだけど遅刻しないようにもう布団に入らなくては。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません