前回の日記が消化不良
実は玄関のドアの前で書いてたんですが、書き終わる前に
「あらー、もういらしてたんですか」
と母親さんに発見されてしまいました。
結果的に10分長くなったわけだね。
んで、「DAW専用」PCとはこいつです↓
http://
Quadのやつを発見してびっくりしてたらすでにi7を搭載した最新バージョンがでてるんですねー。
音楽制作用途に特化して最適なチューンがされたWindows Vistaってどんなんだろう。
ネットに繋がないの前提ならセキュリティ関係全部外していいかもね。
再び製品特徴を見てて欲しくなってくるけど….
239800えーん(トーカ堂北社長的に)
無理っす!(当たり前じゃ
ユーザーインタビューに載ってる人みんな一流の人だよw
CubaseとNuendoの音の違いがはっきり出るとか何とか。
つまり違いが分からない一般人には必要ないんだっ。
Cubaseは中田ヤスタカ(←Perfumeの曲作ってる人)も使ってるソフトです。
Nuendoはその上位版らしい。
そんなことよりギターの楽譜が無料で見られるサイトを見つけたよ。
現在コレ練習中↓
知ってる曲を弾けるって一番楽しいよね。
それより明日留学生交流会だったりします。
今日は箏超がんばります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません