腰紐って実際には腰のところで結んでないよね
YouTubeで着物の着方紹介ビデオ見ながらそんなことを思った。
男物ならさにあらずですが、こちらの場合はそもそも腰紐なんかなくても事足りてしまうわけで。
浴衣が加速度的に増殖してマス。
寝間着用意外だと5枚。
花火大会とか浴衣が本格的に活躍するシーズンの前に入手すると安いんだぜー。
Yahoo!とか楽天を徘徊してますが一部の高級品を除いて3k位から十分あります。
去年の売れ残り品であることは目に見えてますが、
男物にそもそも流行もへったくれとか無いはずなので気にせず買います。
未仕立てだと1kからあるぜよ。
夏が終わった後もあんまり派手な模様じゃなければ木綿の着物として使えるので
(※ただし上級者にはすぐバレる)
今の時期は安く着物が買えるお得な時期だと思いますよー。
つまり…着物着る人もっと増えろ!
着方なら教えるから!
諸般の事情により男子限定だがねー。
女子も教えられないことは無いんだが…お察しください。
土日限定で着物大学生実行中。
意識して着るようにすると体が順応してきます。
激しく動くのは無理だけど。
さて…公務員試験まで1週間です。
試験の実態を知るのが遅すぎだった。
40問必答のうちの15問分しか確実といえる分野がない!
でも、試験時間2時間もあるからじっくり考えれば出来るかもねー。
あー、どっか長期旅行してぇぇ。
同じ風景を見慣れすぎました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません