涼しさのせいなのか
最近感情の触れ幅がすごく大きい気がする。
ちょっとしたことで和んだり楽しかったりイラっと来たりなんか淋しくなったり。
まぁそうやって感情の反応感度が敏感なせいかいろいろ思い詰めてたことにちょっと見通しが立ってきたような気もする。
卒論をどんな風に進めていくかがなんとなーく決まった(ただし書いてない)
あとは就活用のクサい自己分析とは違う方向から自分を見つめ直そうとしてたり。
…まそうやって「違う方向から」とか言い出す時点で充分クサかったりするが。
唯一暗雲立ちこめたままなのはやっぱり、就活。
しかしこれもやはりしっかり自分と向き合えばうまくいくはずだと思ってます。
会社が新卒に求めるものは技術じゃない、それじゃ何なのか。
…あ、一応自己解決したのでアドバイスしていただかなくても結構です
さて頭の中で産み出した成果は実地訓練を経ないと行動にならないわけで。
「わかったつもり」とか「できるつもり」ってのはこわいもんです。
自分のものでないものが自分のものに見えてくる。
そして全部自分のものにするか全部他人のものにするか、どっちにしろあぼーん。
そうならないように自分と他人の境界を見誤らないようにしていきたいねー。
とはいっても外界との接触を一切断つというのとは違う。んーむずかしー。
とりあえず今真っ先に柚橘がやらなくてはいけないことといえば、
明日の久しぶりのゼミに向けて頭の中で留まっている論文の内容を「行動」にするために書き進めることですかねぇ
ぶっちゃけ、前回のゼミ以来ファイル開いてない(爆)
ま、でもいろいろ取材してきたし道筋が前より明確になったので、
ちょいと本気を出せば…イケちゃう?!(みのもんた風に)
ここで深刻な問題がひとつあって、一昨日寝すぎたせいで昨日寝れてません…
どなたか柚橘に幾許かの余暇をば…笑
※なんかカタい話になったのでこの前撮ってきた那須アルパカ牧場の可愛いアルパカさんの写真で和んでください。
暑さ対策でほとんどトゥキンになってて首の長い馬みたいになってた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません