ふゆう
第61回峰ヶ丘祭にご来場くださった皆様、
ありがとうございました。
そして裏方を支えていた学祭委員の皆お疲れさんどす。
今年、正直何もしてないですw
4年生のあるべき姿といえばそうなのかも知れんけど…
夕方まで寝ててその後参加とかゆるすぎでしょ、自分。
強いて言えば頑張ったこととして写真係(影)でしょうか。
全てフィルムで撮ったので明日現像に持っていってはじめて成果がわかります。
慣れてないポジフィルムで撮った花火の写真とかもう撮れてる気がしない。
花火撮影って10秒とかシャッター開けっ放しやねんで!
手持ちで撮ったら光の軌跡が波打つにきまっとるやないかい!w
以下、簡潔にここ1週間の学祭をまとめてみる。
11/14(土)…学祭オープニングパレード
雨で中止だと思ってたらまさかの決行。
正直油断してた。
衣装を貸すことになってたマッキー流しさんの電話で起きたくらいですから。
去年は事務局で待機してたので2年ぶりに前線に復帰。
やっぱり最前線で楽しまないとテンション上がらんですたい。
テンションあげすぎて4年なのに飲み会だけ着物で出てしまいました。
いや、あれは仮装ではなく、普段着なんです(言い訳
11/20(金)…準備日
毎年準備日は授業が全部休みになるはずが今年は通常営業の中設営を進めることに。
結局サボってるんだけどね(ぉぃ
今年は本部が広くてやりやすかったね。
11/21(土)…1日目
早速PAテントに泊まる。
横になったところにライトがあって眩しかったので寝れるか!という状態のまま
朝までヒサシ氏と語り合う。
いや、語り合ってないな。Y談だな。
パソコンを持ち込んで3カ国通話とかした。
しかし今考えればよくあんな寒いとこ泊まれたわー。
11/22(日)…2日目
花火さんがはるばるご来場。
学祭の仕事を放棄し(というか元から無いけど)、終始客として売り上げに貢献する。
天気があんまりよくなかったので寒かった。
その後OB会。
久しぶりに会う先輩とか中々会うことの無い先輩といろんな話が出来た。
子供かわいかった。
11/23(祝)…3日目
お笑いライブに向けて仕事が入ってたってのにまさかの大遅刻。
仕事を実質何もしないまま終わる。
ほんっとご迷惑をおかけしました…
11/24(火)…片付け日
世間的にはただの平日ですが宇大はステージ解体とかして日常に戻る日。
物悲しさMAX。
もう次の学祭の頃には柚橘は大学生じゃないんだなー、とか思う。
いや、大学5年生という可能性も捨てきれないから困る。
ま、今日も結局何もしてないんで飲み会だけ参加したような感じですが。
いい感じに皆さん解放されてましたねー。
残るは今週金曜の本打ちのみですなぁ。
62回峰ヶ丘祭に向けて今日の感動を忘れず頑張ってくださいな。
あ、でも無理はしちゃいかんよ。
明日授業の人、というか試験の人、なんとかしてください。
柚橘は水曜日は全休なので回復させつつC++と格闘します。
では、お疲れ様でしたー!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません