新天地(後戻りは出来ない)
無事(?)、学生としての活動も終え、4月に向けて色んなことに区切りをつけていかなくてはいけないわけですが。
正直、ずっと存在してたいろんなものが1ヶ月半くらいで全部終わるというのは想像がつかない。
というわけで部屋を片付けようにも実感が湧かなくて全く進んでおりませんw
要らない物はヤフオクへ。使わないものは実家へ。
使いそうなものはそのまま残しといて勤務先近くの新居へ。
…勤務地が決まりましたよ。
関東甲信越あたりにお店が散らばってて、
一番近いと宇都宮、一番遠いと新潟とか静岡とかに飛ばされるってことで、
実家に戻るにも東京に出かけるにも便利な埼玉とかがいいなーと
特に希望は出さなくとも心のなかで願ったりはしてたんですが。
( ´゚д゚`)エェェェェェェェェェ?!
一番遠くに弾丸のごとく勢い良く飛んでいくことになりました。
有りうることとしてそれでもいいかとは思ってたけどほんとにそうなって予想外。
新潟…雪がすっごいのと酒がうまいのしか思いつかないぜ!
あと、寒いのが苦手なかしまさなので冬を乗りきれるかが結構重要。
ま、びっくりしましたよ。そりゃもう。
ドッキリでいきなり海外に連れていかれる大泉洋の気持ちですよ。
しかし逆に考えてみよう。
小学校→中学校 … 知ってる人がいる確率100%
中学校→高校 … 知ってる人がいる確率10%
高校→大学 … 知ってる人がいる確率5%
と、実家から離れるに従って知り合いとの遭遇率は下がってきてた訳ですが、
完全に知り合いがいないという状況にはなってなかったわけで。
この劇的な環境変化でついに知ってる人がいる確率が0%になります。
(※同じ店に配属になったすんさんを除く)
そういう訳で、仕事がこれからどうなるかは完全にかしまさのやる気だけに関わってくると考えれば、
俄然テンション上がってきます。
テンション上がってくるともう新潟の旨い酒のことしか頭になくなります。
うん、頑張れそうだ。
というわけで仕事終わったあとに学祭の後輩と飲みに行くという
某銀行に勤めている某先輩のようなことは出来なくなりましたw
まぁ新潟で固定じゃないし、来年には宇都宮に転勤してくるかもしれないし…
新潟から関東に近づいていって、埼玉にゴールするまで会社辞めれないわー。
サイコロの旅みたいになってきた。
引越し前に飲みに行きたい人募集中!
ただし今はお金ないのでおごりはナシです!!w
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません