小さいことはいいことだ。
で、前回ちょこっとだけ呟いたよさげなPCケースですよ。
IN WIN CA02ITXという型番らしい。
オープンタイプでアルミの板が立ててあるような感じ。
MiniITXだそうで今のケースより幾分小さい。
…こいつはかっこいいぜ。
必要かどうかは別として、「こんな構成でどうよ?!」的なことを考えてみた。
CPU: Intel Core i7 3770S 3.1GHz … ¥28,980
M/B: Asus P8Z77-I DELUXE … ¥14,960
Mem: Transcend JM1600KLH-16GK DDR3-1600 8GBx2 … ¥12,779
HDD: HGST 0S03565 2.5inch 1TB … ¥8,520
SSD: Intel 335 series SSDSC2CT180A4K5 180GB … ¥15,960
ODD: Pioneer BDR-TS04/WS Blu-ray … ¥10,726
OS: Windows 8 pro 64bit … 持ってるので¥0
ここにケースの価格(¥24,800)を合計すると…¥116,725!
※いずれも価格はkakaku.comにおける7/17時点での価格
新世代CPUのHaswellも発表されましたが、
まだまだIvy Bridge現役でっせということで、
小さいなりに最新鋭の粋を集めた構成になったっぽい。
光学ドライブもブルーレイにしたので映画とか見るにも良い感じ。
あ、グラボ載せてないや。
2.5インチのSATAが2つ載せられるってことで、
片方をOS用のSSDに、もう片方をデータ用のHDDにしてみた。
多分めちゃくちゃ速い。
ここまで構成考えておきながら特に買う予定は無いんですがね。
だって去年作っちゃったもの。
作るからには何かしら使用用途が無いとね。
…PCが欲しいんではなくPCが作りたい。
こうなってくるとなんか病気みたいだw
まだ発売されたばかりのケースだから、販売終了はずっと先でしょう。
その間に新しい規格もどんどん出てくるだろうしなー。
まぁともかく、こういう構成を考えるのは楽しいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません